「今日も最高気温が30℃越え。」「4月から暑い日が続いている気がする。子供
の頃ってこんなに暑かったっけ?」
そんなことを考えながら日々仕事についていますが、今回は暑さ対策について、
自分で出来そうな事はないかと考え、調べてみましたのでいくつか報告します。
・こまめな水分補給・塩分補給:喉が渇く前にこまめな水分と塩分を補給。
・直射日光を避ける:外出時は日かげを選んで歩き、帽子や日傘を活用。
・涼しい服装:通気性や吸湿性、速乾性に優れた素材の服を選び、ゆったりとし
た服装。
・冷却グッズ:冷却シート、保冷剤、携帯扇風機などの活用。
・署熱順化:暑さに体を慣らすため、ウォーキングや入浴等で適度に汗をかく習
慣を付ける。
・体調管理:バランスのとれた食事と規則正しい生活を心掛ける。
・休息:屋外での活動時は、こまめに休息を取り、体温が上がり過ぎないように
する。
・指定署熱避難施設(クーリングシェルター)の利用。
みなさんはどのくらい対策されていますか? 熱中症対策にもなると思います
ので、ぜひ積極的に取り入れてください。
私は積極的に日傘を使用していき『日傘男子』になりたいと思います。
作業療法士Y
上のページに戻る
トップページに戻る