今年は残暑が厳しく、10月上旬まで真夏日が観測されるびっくりするような 気候でしたが、ようやく秋らしい寒さを感じるようになってきました。 ただ、11月になると気温は一転して平年並みになるとのことで、気温の落差 が大きくなることで実際の気温以上に寒く感じる可能性があると言われていま す。 私は寒いのが苦手なのですが、みなさんは冬の寒さ対策として何か工夫して いることはありますか?今回は、私がしている寒さ対策を紹介したいと思いま す。 私は冷え性で冬になると夜寝る時に足先がとても冷えてしまい、中々寝付け ない…ということがよくあります。そんな時にオススメしたいのが『湯たんぽ』 です。寝る少し前に沸かしたお湯を入れて布団に入れておくと、寝る時には布 団が温まっており、キンキンに冷えていた足先もぽかぽかと温かくなってすぐ に眠りにつくことが出来ます。実家にいた頃にいつも母が入れてくれていたの ですが、結婚後の現在も毎年湯たんぽを愛用しています。私の影響で、主人も 去年の冬に湯たんぽを購入していました。無印良品の湯たんぽカバーを使用し ていますが、とても肌触りが良くて気に入っています。 湯たんぽは低温やけどの危険性があるので、使用する際には十分注意をして 下さいね。 他にも色々な寒さ対策があると思いますが、少しでも快適な冬を過ごして一 緒に寒さを乗り切りましょう! 作業療法士K
上のページに戻る
トップページに戻る