JAPANESE ONLY
神経科浜松病院ホームページ

医療支援室より


 5月といえば、やはりゴールデンウィークですよね。楽しみにし
ている方も多いと思います。一方で、海外では5月1日に『メーデー
(May Day)』という習慣があるのをご存じでしょうか。
 『メーデー』というと、ストライキや団体交渉などのイメージが
強いですが、もともとは五月祭を意味します。夏の訪れを祝う祭が
ヨーロッパの各地で催され、この祭では労使双方が休戦し、共に祝
うのが慣習となっていました。この慣習が近代に入り現在の『メー
デー』に転化し、今日の『労働者の日』としてのメーデーが誕生し
たとされています。
 いまでも、ヨーロッパでは夏の訪れを祝う意味を持った日である
一方、旧東側諸国では労働者が統一して権利要求と行進など活動を
取り行う日としている国もあります。
 『働き方改革』をはじめ、国会でも『働き方』についての議論が
されています。現在、仕事をされている方も、「これから仕事を探
そう」「復職しよう」という方も、今一度、自分の『働き方』につ
いて考えてみてはいかがでしょうか。また頑張っている自分を「お
疲れ様」と労ってあげましょう。
 余談ですが、よくテレビで遭難・事故の映像が流れた際に耳にす
る遭難信号の『メーデー(Mayday)』ですが、こちらはフランス
語の「ヴネ・メデ(venez m’aider)」、すなわち「助けに来て」
に由来する全く別の言葉です。
 とはいえ、『五月病』という言葉もあるように、この時期は心身
共に体調を崩しやすい時期になります。心身の不調を感じた際には、
一人で抱え込まずに、早めに周囲の人に「メーデー」と助けを求め
ましょう。

臨床心理士W

上のページに戻る

トップページに戻る