JAPANESE ONLY
神経科浜松病院ホームページ

医療支援室より


 朝晩の気温が徐々に下がり始め、すっかり秋めいてきた今日
この頃。皆様はいかがお過ごしでしょうか。暑さが一段落し、
様々なことに挑戦しやすいこの季節は“スポーツの秋”、“読
書の秋”などの表現をされています。皆様にとって秋とはどん
な季節でしょうか?今回は“食欲の秋”にちなんで、秋に食べ
たくなる食材の1つ、サンマについて話をさせていただこうと
思います。
 皆様は、サンマの和名の由来には2つの説があることをご存
知でしょうか?1つは細長い魚を意味する呼称「サマナ(狭真
魚)」が変化したというもの。2つ目は大きな群れを成す習性
より、それを意味する「サワ(沢)」と、魚を意味する「マ」
を合わせた「サワンマ」という言葉が変化したというものです。
また夏目漱石は1906年発表の【吾輩は猫である】の文中で、サ
ンマのことを「三馬」と記しており、現在の「秋刀魚」という
表記は大正時代からとの事です。
 ちなみに新鮮なサンマの見分け方ですが、くちばしの先が黄
色いもの、目が濁っていないもの、光沢があるものなどは新鮮
な証拠になります。
 様々な魚や果物が旬を迎えるこの季節、皆様も秋のグルメに
舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか?

作業療法士N

上のページに戻る

トップページに戻る