JAPANESE ONLY
神経科浜松病院ホームページ

医療支援室より


 秋といえば、誰が何と言おうが“食欲の秋”ですよね。海の幸、山の
幸、美味しい食べ物が盛りだくさん実る季節です。ついつい食べ過ぎて
しまうことありませんか? 今回は、秋に来る急な食欲増加のメカニズ
ムとその防止策についてご紹介します。
 みなさんは、なぜ秋に食欲が増すのか知っていますか?食べ過ぎてし
まう理由はもちろんおいしい食べ物があるから!確かにそれもひとつの
理由です。しかし、それよりもっと大きな理由があります。それは、ず
ばり“気温の変化”です!夏から冬へと移行する時期を“降温期”と呼
びます。“秋は体を冬の寒さへと慣らすための移行期間”なんです。そ
んな季節の変わり目である秋は、天気の変化が大きいため身体の不調が
起こりやすい時期です。1日ごとに気温や気圧、湿度などの変化が大き
くなる天気は、私たちが感じている以上に身体に大きな影響を及ぼして
います。そして、私たちの体はこれに対応するように、食欲が増す仕組
みが作られているのです。それは、“冷え”からくる“腎臓機能の低下”
が直接の原因です。夏の間にたっぷり摂った水分や塩分などは、秋に余
計な老廃物として身体の中に溜っています。夏は、汗をたくさんかきま
すが、秋になって汗の量が減ってくると、その分腎臓に負担がかかって
きます。そのときに身体が冷えていると、腎臓が余計な老廃物である
“酸”を処理しきれず、その酸が胃の方へ廻ってしまい、元からあった
胃酸と合流し胃酸がパワーアップします。胃酸がパワーアップするとい
うことが、食欲が増進に繋がっているのです。
 したがって、食べ過ぎ防止には、まずは、“身体を冷やさないこと”
が大切です。積極的に温かいものを摂り、身体から老廃物を出してあげ
ましょう。ただし、もちろんですが温かいものならいくら食べてもいい
ということではないので、自分で食欲をコントロールすることも大切で
す!

作業療法士S


上のページに戻る

トップページに戻る