ゴールデンウィークはいかが過ごされましたか?
交通渋滞に遭遇してしまった方も多いのではないでしょうか?
今日は、交通渋滞について紹介しようと思います。
そもそも渋滞とは・・・スピードを出せない状態が一定距離以
上続くこと。「スピードを出せない」というのがどれくらいの速度
を指すのかは道路の種類によって異なっているそうです。
≪渋滞の起きやすい箇所≫
【合流・分岐箇所の付近】
高速で十分に加速せずに合流する車のために後続車が
次々にブレーキを踏む事で渋滞。
【緩やかな上り坂】
上り坂で速度が少しずつ落ち始めても、これに気付かない。
【トンネルの入り口付近】
光の明暗差や閉塞感で速度を落とす。
【渋滞掲示板のある付近】
渋滞掲示板を見る為に速度を落とす。
【速度取締装置のある付近】
取り締まりに合わないように速度を落とす。
ちなみに、渋滞を起こさない運転方法があるそうです。「渋滞学」
(新潮選書)を書いた西成教授によれば「まず、車間距離を十分
空けることです。高速道路の場合、車間距離40m以下に詰めてし
まうと、前のクルマがブレーキを踏んだとき、自分のクルマもブレ
ーキを踏まざるを得ないということが実験結果などから分かってい
ます。40m以上空けていれば、後続車にブレーキが弱まって伝わ
るため、渋滞は発生しないということになります。」ということです。
後続の車のためにゆとりのもった車間距離。
渋滞がなくなれば燃費効率もよくなりますし、地球温暖化対策
にも。イライラも減るし皆幸せになるのでは?と思います。
皆さんも試してみてください。
作業療法士 S
上のページに戻る
トップページに戻る